まずは環境を整えよう

環境整備で安心・安全な医療を!

環境整備の目的とは

入院患者が、安全に安心して入院生活が送れるように看護師は環境整備を行います。その目的とは、まず安全な環境で入院生活できるようにすることです。入院患者は、ベッドやその周辺が生活範囲になります。つまづいて転倒したり、ベッドから転落しないように安全な環境を整えます。これは患者だけではなく、患者に接する医療スタッフの安全にも繋がります。

患者の中には免疫が低下している人も多いです。また、病棟には様々な疾患を抱えた患者がいる為、衛生管理を徹底することで、院内感染を防ぐことを目的にしています。トイレや病室など、患者が使用する所だけでなく、医療器具の衛生管理も徹底しています。感染症は、人から人だけではなく、医療器具などからでも感染するからです。

他にもストレスなく快適な入院生活を送ってもらうことも目的の一つです。ストレスはあらゆる疾患に悪影響を与える為、患者にストレスを与えない環境作りが大切です。特に湿度や室温、匂いや音、明るさは、ストレスの原因になる為、快適になるように整えます。

これらの環境整備を行いつつ、患者を観察しコミュニケーションをとることで、患者の体の状態に関した情報を得るのも、重要な目的です。このように、環境整備を行うことは患者が安全・安心して入院生活を送る上でも、医療スタッフの安全にとっても非常に重要です。また、環境整備は、患者の家族からの信頼にも繋がっていきます。環境整備について学べるサイト<看護師の基礎「環境整備」>もあったので、ぜひご一読ください。