まずは環境を整えよう

環境整備で安心・安全な医療を!

看護師の環境整備とは

入院患者が安全に過ごせるように、看護師は環境整備を行います。環境整備とは、何のためにどの様な事が行われているのでしょうか。入院患者の生活範囲はベッド周辺になります。ベット周りや病室自体がきちんと整備されていない場合、患者はストレスを感じたり、転倒の恐れもあります。病室やベット周りの整備は患者の安全だけではなく、患者の看護や治療などを行う医療スタッフの安全にも繋がります。

衛生管理も環境整備には重要です。疾患を抱えて免疫力の落ちた患者が多く、院内感染が起こらないよう衛生管理は必須です。病室は勿論のこと、食堂・浴槽などあらゆる場所の衛生管理が徹底されていなくてはいけません。また、これは病室だけに限らず、医療器具にも同じようにリスクがあり、治療などに使用する医療器具の衛生管理も必要です。

他にも、快適に入院生活が送れるように、室温や湿度・明るさ・匂い・音などには注意します。これらが快適でなければ患者に大きなストレスを与えてしまうことになります。ストレスは、免疫力を下げたりと悪影響を与えます。特に大部屋などでは、同室の患者同志でのトラブルはないか、みんなが快適に過ごせているかも観察します。

このように、看護師は患者の安全や快適な入院生活の為に環境整備をしています。環境整備は患者だけではなく医療スタッフの安全の為にも重要であり、患者の家族からの信頼にも繋がります。ストレスやトラブルにも気をつけて、看護師としての仕事を行っていきましょう。